-
2018/04/05 -東京コインロッカー
JR秋葉原駅でわりかしロッカーが空いている場所の調査した記事です。実際に何回か足を運び、名の通り足で稼いだ記事です笑 秋葉原駅の構内改札口の中にあるので、JR秋葉原駅を利用しなくても、入場券を購入すば …
-
2018/03/31 -東京出張情報
成田空港行きのスカイライナーと同じ車両で運行されている、成田空港行きのイブニングライナーに乗ってきました。京成上野から成田空港です。主に千葉方面からの通勤者向けの列車といったところでしょうか。ライナー …
-
鹿児島空港から鹿屋へのバスの行き方は大きく分けて2パターンあります。高速経由と下道経由です。 東九州自動車道経由の鹿屋行き このパターンが1番早いです。鹿児島空港から鹿屋方面でしたら、途中で下車する人 …
-
2018/03/06 -番外編
本日2018年3月6日に鹿児島県と宮崎県にまたがる新燃岳が2回に渡って墳火しました。鹿児島空港の発着便は完全に本日は欠航になりました。もしかしたら、今後更に墳火するかもしれませんし、本日以外にも欠航の …
-
2018/01/26 -番外編
今年も日本の鹿児島からイタリアへ書類を送る必要があり、EMS書類で送りました。昨年同様「イタリアは税関強化のため遅延」情報が出ていますと、郵便局員から言われましたが、内容は書類なので気にせず出します。 …
-
2018/01/24 -鹿児島の取引先様ネタ集
鹿児島のしゃぶしゃぶは、牛肉ではなくて豚のしゃぶしゃぶです。宮崎もそうなのでしょうか。九州の他県で豚しゃぶの地域もあるのかもしれませんが、あまりわかりません。そもそも九州を出るまでは「しゃぶしゃぶ=豚 …
-
2017/12/25 -JR九州
JR九州株主優待券購入は待って! 昨年JR九州が上場したために、今年からJR九州株主優待券がオークションなどで出回っています。もちろんJR九州でしか使えないため、九州以外の投資家の方はなにも恩恵を受け …
-
2017/12/23 -鹿児島の取引先様ネタ集, 鹿児島空港情報
鹿児島にきたらぜひとも鳥刺しを食べて下さい。地鶏の刺身です!鹿児島や宮崎や九州の一部は鳥刺しを食べる習慣があります。東京だと、鳥のたたきとかでしょうか。この鳥の刺し身がムチャムチャ美味しんです。しかも …
-
2017/12/23 -JR九州
JR九州の特急きりしまで、桜島が見える席です。重富駅~鹿児島駅で見れます。竜ヶ水駅から鹿児島駅の間が1番写真が撮影しやすいポイントです。 特急きりしまや隼人の風邪はAとB席です。 普通列車は、鹿児島方 …
-
2017/12/22 -東京出張情報
1年間アパホテルに泊まってわかったこと。 2017年1年間の東京出張は全てアパホテルに泊まりました。 アパホテルの宿泊料について、どんなイメージをお持ちですか?周りに感想を聞いてみると、高いとイメージ …