鹿児島サイト・県外から来る方の為の

鹿児島にビジネス・観光の本気のお役立ちガイドです。地元でしか手に入らない情報を中心に発信しております。東京出張も多いのでそちらの情報も

JR九州 九州の乗り物

宮崎でSUICAやPASMOは使えるのか?

投稿日:2017年2月24日 更新日:

宮崎市内でSUICA(スイカ)やPASMO(パスモ)は使えます。JR九州はもちろんのこと(対象エリアあり)、宮崎市内を走っている宮交バスもSUICA・PASMOも使えます!チャージも宮崎駅の対応自動販売機はもちろんのこと、コンビニなどでもチャージできますよ!

宮崎市内でSUICA(スイカ)やPASMO(パスモ)は使えます。JR九州はもちろんのこと(対象エリアあり)、宮崎市内を走っている宮交バスもSUICA・PASMOも使えます!チャージも宮崎駅の対応自動販売機はもちろんのこと、コンビニなどでもチャージできますよ!

宮崎駅自体に2015年10月に自動改札が導入された駅でしたが、導入にあたりICカードが使えるようになった記憶しております。

チャージはSUICA・PASMO共に「駅」「コンビニ」「バスの中」で可能です。

JR九州はSUGOCAというカードを発行しています。SUGOCAは他の交通系ICカードど殆ど相互利用出来ますので、たいていのメジャーのICカードは使えます。

KitacaPASMOSuicamanacaPiTaPaICOCAはやかけんnimocaSUGOCA

-JR九州, 九州の乗り物

執筆者:

関連記事

駅の中には店舗などは1つもありません。建壊して八代駅の駅舎は新しくなるようです。 そのために営業しているお店は1店もありません。なにかコンビニなどで調達しようと思っている方は注意が必要です。 リニューアル後はいろいろと出来るのではないでしょうか。

八代駅の前のお店や風景、タクシーは?

新幹線の駅があるのが、新八代。昔からあるのが八代駅です。 八代駅の前はどんな感じでしょうか? Contents いまから建て替える 駅の中には店舗などは1つもありません。建壊して八代駅の駅舎は新しくな …

no image

熊本駅構内の飲食店の喫煙席オススメ。

JR九州熊本駅構内の喫煙室のまとめです。随時追加していきます。 1番のオススメはココ PATIO。ワッフル屋さんですが、普通に喫茶利用できます。食事メニューもあります。 熊本駅新幹線口と反対側2階です …

特急青いソニックのコンセント

特急ソニックのコンセント事情。青いソニックと白いソニック

JR九州の特急ソニックのコンセント事情です。簡単に総括するとこのようになります。ソニックは青いソニックと白いソニックと大きく分けて2種類の車両が走っており、車両により大きく違います。乗る電車はコンセン …

JR九州内の特急電車の車内販売についてです。基本的にはないと思って下さい。 基本的にというのは、在来線特急のにちりん、ソニック、きりしま、みどり、かもめ、ゆふ、九州横断特急等は車内販売が廃止されました。

JR九州の車内販売事情。

Contents JR九州在来線特急の車内販売 JR九州内の特急電車の車内販売についてです。基本的にはないと思って下さい。 基本的にというのは、在来線特急のにちりん、ソニック、きりしま、みどり、かもめ …

no image

鹿児島駅の貨物列車の時刻表(動く時間)

鹿児島駅は何も有りませんが、貨物列車が見ることが出来ます。 ホームから少し桜島側の奥の線路になりますが、1日何回か貨物列車の車庫から 出発のための線路に動くところを見れます。 何回か見かけたことあるの …