鹿児島サイト・県外から来る方の為の

鹿児島にビジネス・観光の本気のお役立ちガイドです。地元でしか手に入らない情報を中心に発信しております。東京出張も多いのでそちらの情報も

JR九州

鹿児島駅の貨物列車の時刻表(動く時間)

投稿日:2016年9月12日 更新日:

鹿児島駅は何も有りませんが、貨物列車が見ることが出来ます。
ホームから少し桜島側の奥の線路になりますが、1日何回か貨物列車の車庫から
出発のための線路に動くところを見れます。

何回か見かけたことあるのですが、見たことある実績の中で多い時間を随時書いていきます。
夕方の時間帯だと18:30に動き出し、貨物列車の車庫から鹿児島本線の本線に入る
姿を見ることが出来ます。たしか、本線に入ったら少しの時間停車しております。
鹿児島本線に貨物列車が入ったら、もちろんホームから見ることが出来ます。

あまり電車はこないので、結構じっくり見ることが出くるのではないでしょうか?

この時間に見たよ!というかたは、コメントに書いていただくと嬉しいです^^

-JR九州

執筆者:

関連記事

新幹線を見れる喫煙所。鹿児島中央駅

九州新幹線「さくら」「みずほ」「つばめ」車内のインターネット事情Wifiなど。携帯電波2018/5/31追記

まずはじめに、九州新幹線では2017年11月時点でWIFI(無料・有料)のサービスはありません。携帯3キャリアもありませんが、ところどころ携帯の電波は入りますが、久留米を過ぎたらほぼつながらないところ …

no image

JR九州特急きりしま号のコンセント事情

JR九州特急きりしま号のコンセント事情についてまとめます。まずきりしまは通常2種類の電車が走っております。主な787系と783系です。この違いによりコンセントの有無が違います。 787系に関しては1号 …

特急きりしま

JR九州特急きりしまのインターネット事情・携帯電話電波状況・WIFI等

特急きりしまは鹿児島中央駅と宮崎駅を結ぶ特急電車です。 便によっては大分や別府にいくにちりん号に 南宮崎と宮崎駅で接続しております。乗り換え情報はこちらを参照下さい。 特急きりしまは1両編成の半分が指 …

特急青いソニックのコンセント

特急ソニックのコンセント事情。青いソニックと白いソニック

JR九州の特急ソニックのコンセント事情です。簡単に総括するとこのようになります。ソニックは青いソニックと白いソニックと大きく分けて2種類の車両が走っており、車両により大きく違います。乗る電車はコンセン …

山陽新幹線車内販売に比べて、ぐっと扱っている商品が少なくなる九州新幹線車内販売ですが、交通系ICカードは車内でも使えます。山陽新幹線車内販売と同様に、乗った列車名がレシートに印刷されます。もちろん残高も表示されます。小銭を出さなくて便利ですね。

九州新幹線内の車内販売サービスでもICカードは使えます。

九州新幹線内の車内販売サービスでもICカードは使えます。 山陽新幹線車内販売に比べて、ぐっと扱っている商品が少なくなる九州新幹線車内販売ですが、交通系ICカードは車内でも使えます。山陽新幹線車内販売と …