鹿児島サイト・県外から来る方の為の

鹿児島にビジネス・観光の本気のお役立ちガイドです。地元でしか手に入らない情報を中心に発信しております。東京出張も多いのでそちらの情報も

番外編

新燃岳墳火、鹿児島空港の欠航、代替え空港と見通し

投稿日:

本日2018年3月6日に鹿児島県と宮崎県にまたがる新燃岳が2回に渡って墳火しました。鹿児島空港の発着便は完全に本日は欠航になりました。もしかしたら、今後更に墳火するかもしれませんし、本日以外にも欠航の影響は出ると思うので、まとめてみました。

飛行機のエンジンに火山灰が入ると停止して墜落してしまいます。新燃岳の近く前に鹿児島空港はありますから、欠航になるのもあたりまですね。

▲雲にのっている火山灰。そらから火山灰が降ってきます。

Contents

鹿児島空港欠航の代替空港案

福岡空港と宮崎空港の2択です。熊本空港は、鹿児島に向かう新幹線に乗るまでが結構不便なので、この2択です。長崎、大分は問題外。

福岡空港から新幹線で鹿児島

福岡空港は、博多駅まで地下鉄で2駅なので新幹線に乗って鹿児島に向かうことが出来ます。博多駅から鹿児島行きの高速バスも出ています。新幹線を使うので、早いぶん高いのですが、鹿児島空港の欠航時の候補の空港の1つです。博多駅から新幹線で最速で鹿児島中央まで1時間19分です。

宮崎空港からJRきりしまで鹿児島

鹿児島空港便が欠航になった時に、ダイバード先としてもよく使われる宮崎空港です。今回の新燃岳の影響は宮崎空港は今のところ受けておりません。宮崎空港からJRで宮崎駅もしくは南宮崎駅に向かって、特急きりしまで鹿児島を目指せます。在来線ですので、安いですが時間が福岡よりちょっとかかります。

2空港に共通していえること

鹿児島に向かうJRのアクセスがとてもいいということです。福岡空港は、日本で1番都心に近い空港です。博多駅に行ける地下鉄が乗り入れています。宮崎空港も同じぐらい近く、JR自体が宮崎駅に乗り入れております。宮崎駅から鹿児島中央駅まで特急で2時間20分ぐらいです。

 

ぜひご参考にされて下さい。

-番外編

執筆者:

関連記事

日本からイタリアへEMS書類追跡画面

日本の鹿児島からイタリアへEMS書類を送った結果

Contents 日本からEMSで書類をイタリアローマに送る 日本の鹿児島からイタリアへEMS書類を送る必要があり送りました。現地の人によるとイタリア国内の郵便はとにかく悪いとのことで、国際スピード郵 …

外貨両替の手数料を安くする方法。簡単!損したたくない。円からドルやユーロ

先日結構な金額を円からユーロに両替する必要があったのですが、両替の金額(手数料)が1円~2円違うと結構な金額に開きが出るために、必要な円がかなり変わってきます。できるだけ損はしたくないので結構調べまし …

持続化給付金のデータ消失についてSEが考えてみる。

Contents 持続化給付金のデータ消失についてSEが考えてみる 事業者向けの持続化給付金で、初日に申請してまだ振り込まれていない人の悲痛な情報がTwitterでよく見受けられます。 私も初日に申請 …

鹿児島市内でホテルが取れない時

鹿児島市内のホテルがとれない時どうするか?

鹿児島市内でホテルが取れないとことも最近は多いです。 新幹線効果もあり、外国のお客様の観光もありホテルは取れないことが多いですね。 どうしても取れない時には、どこにとるか? となりの市に姶良市がありま …

NTT西日本 加入権センター鹿児島で質権設定を見る?

Contents 質権が原因で固定電話を解約できない。NTTに聞いてみました。 衝撃的な記事を読みました。質権が原因で固定電話を解約出来なかったり、MNP(ナンバーポータビリティー)が出来ないという問 …