鹿児島サイト・県外から来る方の為の

鹿児島にビジネス・観光の本気のお役立ちガイドです。地元でしか手に入らない情報を中心に発信しております。東京出張も多いのでそちらの情報も

番外編

持続化給付金のデータ消失についてSEが考えてみる。

投稿日:2020年5月15日 更新日:

Contents

持続化給付金のデータ消失についてSEが考えてみる

事業者向けの持続化給付金で、初日に申請してまだ振り込まれていない人の悲痛な情報がTwitterでよく見受けられます。
私も初日に申請したくちですが、5月15日9時段階では振り込まれていません。あくまで個人的な意見をまとめました。

朝日新聞の報道によると、受付順とはなってはおりますが、実際には受付順なのか?
ある条件を満たしているところで受付順なのかわかりません。
本当に売上の落ち込みがやばい、飲食や小売を中心として、受付順なのか?
ただいえるのは「受付番号順」ではないでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b927317b45822341f13ada8c5a0b3c163b7f423
ただ、この1日目の申請した人が入金されていないのはTwitterからの情報のみですが異常です。

完全な多分データの損出はない

今回の申請システムはSalesForceというクラウドを使って受付をしております。
世界トップクラスのクラウド提供のシステムです。今回の申請受付は、持続化給付金の話が出て、システムを構築するまでに短時間なわけですが、SalesForceでなければこのすざましい件数を処理するサーバーは準備できませんし、システムも組めません。
逆に、1から日本の会社が構築していたら相当時間かかるし、本当にサーバーがパンクどころが、死んでいたでしょう。
アクセスしづらいところや、わかりにくいところもありますが、さすが完全に落ちないところはさすがSalesForceいったところです。

申請した内容が見れるか?
持続化給付金申請受付サイトにマイページといものがあります。申請した内容が見えるところ。
https://mypage.jizokuka-kyufu.jp/loginpage
・ログインができる
・ログインして、申請したPDFやJPEGの画像がみることができる
のであれば、少なくともデータは消えてはいないです。

税務署とのシステム連携はない。e-taxは処理が遅いのか?

確定申告書の確認ですが、自動でSalesForceと国税庁のシステムと連携して、実際のの確定申告を確認しているということはまず無いとは思います。どのようにして確認しているのか?そもそも確認していないのか?わかりません。
推測の域によりますが、
・窓口の申請で税務署受付印押印→よっぽど怪しくなければ審査OK
・e-tax→納税した受付番号を税務署に照会、問題なければ給付
ではないのかなとおもいます。ほんと、推測な範囲です。もしこれでe-tax組が遅れているのであれば、e-taxとしては本末転倒でとても腹が立ちます。

一般手的には受付印を偽装するより、受付番号を偽装するのが容易すぎますからね
安易な推測ではありますが・・・・。

役人は大変

審査は民間にも相当痛くしていると思いますが、マネジメントする国の役人の人は大変だと思います。
人数も減らされていっているわけですし。
給料が保障されている分、いまは不眠不休で頑張っておられると思います。
それがわかるだけに、今回のコロナで政治家はまぢ使えないひとが多い・・・・とおもいましたね。
次の選挙はさらに選択肢が狭まりそうです。
「政治家=選挙で選ばれる人=必ず人も優秀な人ではない」

銀行の入金反映タイミングについても書こうと思いますが、気持ちがついていかず別の機会に。

-番外編

執筆者:

関連記事

あなたはAMAZONログイン認証情報をリセットする必要があります。

九州・鹿児島ネタとは全く関係ありませんが・・・・ 私にも最近流行っているAMAZONの詐欺メールがきました。ネタのBLOGを書く時間なんてないのですが、まぁ~ネタなので書いてみました笑 Content …

新燃岳墳火、鹿児島空港の欠航、代替え空港と見通し

本日2018年3月6日に鹿児島県と宮崎県にまたがる新燃岳が2回に渡って墳火しました。鹿児島空港の発着便は完全に本日は欠航になりました。もしかしたら、今後更に墳火するかもしれませんし、本日以外にも欠航の …

no image

福岡市・北九州市方面から鹿児島に行く方法です(熊本震災時対応版)4/29 13:54更新

Contents 福岡市・北九州市方面から鹿児島に行く方法です。 ・現状熊本経由で行くのは高速道路が一部不通のため、一般道を使って車で行くのはとにかく時間がかかります。熊本周辺がごった返しております。 …

宮崎市内のビジネスホテルの予約が取れない。さぁ~どうするか?

宮崎市内にかぎらずですが、どうにもこうにも出張先で宿が取れない時があります。 団体やイベントがあれば普通の金額のホテルを予約するのは至難の業です。というか無理な時は絶対に無理です。 ・旅行代理店に電話 …

日本の鹿児島からイタリアへEMS書類を送った結果その2

今年も日本の鹿児島からイタリアへ書類を送る必要があり、EMS書類で送りました。昨年同様「イタリアは税関強化のため遅延」情報が出ていますと、郵便局員から言われましたが、内容は書類なので気にせず出します。 …