鹿児島サイト・県外から来る方の為の

鹿児島にビジネス・観光の本気のお役立ちガイドです。地元でしか手に入らない情報を中心に発信しております。東京出張も多いのでそちらの情報も

JR九州

新八代から鹿児島中央駅までは携帯電波の圏外が多いので電源切ったほうが良いです。

投稿日:2016年3月11日 更新日:

こちらの記事にも書きましたが、新八代から鹿児島中央駅まではほぼトンネルなので圏外です。
ですので携帯電話は機内モードか電源を切っておいて、電波を探さない状態にしておかないと、
機種によっては結構バッテリーを消費してしまいます。

みずほだと鹿児島中央~新八代は約30分ぐらいです。

電波が入るのは途中の停車駅(みずほは一切停車なし)ぐらいなので、
機内モードが電源を切る事をオススメします。
 

-JR九州

執筆者:

関連記事

no image

鹿児島駅の貨物列車の時刻表(動く時間)

鹿児島駅は何も有りませんが、貨物列車が見ることが出来ます。 ホームから少し桜島側の奥の線路になりますが、1日何回か貨物列車の車庫から 出発のための線路に動くところを見れます。 何回か見かけたことあるの …

博多駅内のICCOCAのクイックチャージ

SMART ICOCAを九州でクイックチャージする。

SMART ICOCAは会計ソフトFREEと連動できるので、交通費の精算が楽なので愛用しております。 難点はJR西日本以外はクイックチャージが出来ないと事。(クイックチャージ機がない) もちろん現金チ …

特急にちりん号のコンセントのある列車と座席

Contents 特急にちりん号のコンセントのある列車と座席 特急にちりん号には3つの列車の編成が走っており、それぞれコンセントが有無が決まっていきます。すべての編成について、実際に乗車した結果と、J …

no image

博多駅新幹線改札内の喫煙室や喫煙できる飲食店

博多駅新幹線改札内ですが、コンビニ・お土産さんとそれなりにはあります。 喫煙室は1ヶ所中2Fあります。1F改札と2Fホームの間です。 飲食店は私が把握できているところは2ヶ所。1ヶ所は期間限定でEVA …

SUICAやPASMO・ICCOCAのチャージの出来る券売機

JR九州でのSUICAやPASMO・ICCOCAのチャージについて

JR九州の中でも鹿児島では、公共交通機関ではSUICAやPASMO・ICCOCAの活躍する場面は極端に少ないのですが、チャージは出来るのでしょうか?! 鹿児島でもSUICAやPASMOなどにチャージ出 …