鹿児島駅の貨物列車の時刻表(動く時間)

鹿児島駅は何も有りませんが、貨物列車が見ることが出来ます。
ホームから少し桜島側の奥の線路になりますが、1日何回か貨物列車の車庫から
出発のための線路に動くところを見れます。

何回か見かけたことあるのですが、見たことある実績の中で多い時間を随時書いていきます。
夕方の時間帯だと18:30に動き出し、貨物列車の車庫から鹿児島本線の本線に入る
姿を見ることが出来ます。たしか、本線に入ったら少しの時間停車しております。
鹿児島本線に貨物列車が入ったら、もちろんホームから見ることが出来ます。

あまり電車はこないので、結構じっくり見ることが出くるのではないでしょうか?

この時間に見たよ!というかたは、コメントに書いていただくと嬉しいです^^

関連記事

山陽新幹線車内販売に比べて、ぐっと扱っている商品が少なくなる九州新幹線車内販売ですが、交通系ICカードは車内でも使えます。山陽新幹線車内販売と同様に、乗った列車名がレシートに印刷されます。もちろん残高も表示されます。小銭を出さなくて便利ですね。

九州新幹線内の車内販売サービスでもICカードは使えます。

宮崎市内でSUICA(スイカ)やPASMO(パスモ)は使えます。JR九州はもちろんのこと(対象エリアあり)、宮崎市内を走っている宮交バスもSUICA・PASMOも使えます!チャージも宮崎駅の対応自動販売機はもちろんのこと、コンビニなどでもチャージできますよ!

宮崎でSUICAやPASMOは使えるのか?

新幹線を見れる喫煙所。鹿児島中央駅

九州新幹線「さくら」「みずほ」「つばめ」車内のインターネット事情Wifiなど。携...

さくらだから喫煙室・喫煙ルームがあるわけではない。みずほはあります。

特急きりしま

JR九州特急きりしまのインターネット事情・携帯電話電波状況・WIFI等

みずほとさくらのN700系(九州新幹直通用)の喫煙ルームの写真

みずほ・さくら等のN700系の喫煙ルームの場所