JR九州熊本駅構内の喫煙室のまとめです。随時追加していきます。
1番のオススメはココ
PATIO。ワッフル屋さんですが、普通に喫茶利用できます。食事メニューもあります。
熊本駅新幹線口と反対側2階です。(路面電車側)
喫煙席が28席あって、Wifiあり。そしてなんとコンセントまで!(個数限定)
難点はDocomoWifiが結構電波が弱いです。2本でした。SoftBankWifiはバッチリ。
鹿児島にビジネス・観光の本気のお役立ちガイドです。地元でしか手に入らない情報を中心に発信しております。東京出張も多いのでそちらの情報も
投稿日:2016年3月7日 更新日:
JR九州熊本駅構内の喫煙室のまとめです。随時追加していきます。
1番のオススメはココ
PATIO。ワッフル屋さんですが、普通に喫茶利用できます。食事メニューもあります。
熊本駅新幹線口と反対側2階です。(路面電車側)
喫煙席が28席あって、Wifiあり。そしてなんとコンセントまで!(個数限定)
難点はDocomoWifiが結構電波が弱いです。2本でした。SoftBankWifiはバッチリ。
執筆者:master
関連記事
Contents JR九州株主優待券購入は待って! 昨年JR九州が上場したために、今年からJR九州株主優待券がオークションなどで出回っています。もちろんJR九州でしか使えないため、九州以外の投資家の方 …
SMART ICOCAは会計ソフトFREEと連動できるので、交通費の精算が楽なので愛用しております。 難点はJR西日本以外はクイックチャージが出来ないと事。(クイックチャージ機がない) もちろん現金チ …
さくらだから喫煙室・喫煙ルームがあるわけではない。みずほはあります。
JR西日本の山陽新幹線と直通運転しているJR九州の九州新幹線ですが、 のぞみとおなじく喫煙ルームがあります。 主にさくらはN700系の九州新幹線仕様で運行されています。 のぞみのように同じく喫煙ルーム …
宮崎市内でSUICA(スイカ)やPASMO(パスモ)は使えます。JR九州はもちろんのこと(対象エリアあり)、宮崎市内を走っている宮交バスもSUICA・PASMOも使えます!チャージも宮崎駅の対応自動販 …