鹿児島サイト・県外から来る方の為の

鹿児島にビジネス・観光の本気のお役立ちガイドです。地元でしか手に入らない情報を中心に発信しております。東京出張も多いのでそちらの情報も

JR九州

SMART ICOCAを九州でクイックチャージする。

投稿日:2016年2月21日 更新日:

SMART ICOCAは会計ソフトFREEと連動できるので、交通費の精算が楽なので愛用しております。
難点はJR西日本以外はクイックチャージが出来ないと事。(クイックチャージ機がない)
もちろん現金チャージは大抵のところで出来ます。

JR九州内でもJR東日本内でもできます。

 

乗った履歴がほとんど綺麗に会計ソフトFREEに連動されて、乗車履歴ができるので本当に助かっています。
交通費の精算漏れや1回1回領収書もらって、使った履歴を管理する手間が省けますから^^。

会計ソフトFREEを使わなくても、SMART ICOCAだったらサイトにログインすれば、
乗車履歴がでるので、会計ソフトFREEを使わなくても履歴は確認出来ます。

なぜICOCAを使っている理由はこちらを御覧ください。

さて、件名の内容ですが博多駅と小倉駅の新幹線構内でSMART ICCOCAの
クイックチャージする機械が設置されております。
もしかしたら博多南駅もあるかもしれませんが、こちらは未確認。

わざわざ、博多駅・小倉駅の新幹線構内までクイックチャージするのは手間ですが、
新幹線で博多駅や小倉駅で降りた時には使っています。

JR九州ではクイックチャージは出来ませんが、九州にあるJR西日本管轄の博多駅・小倉駅の
新幹線構内ではクイックチャージができます。

▼博多駅新幹線構内のICCOCAクイックチャージ機
博多駅内のICCOCAのクイックチャージ

-JR九州

執筆者:

関連記事

さくらだから喫煙室・喫煙ルームがあるわけではない。みずほはあります。

JR西日本の山陽新幹線と直通運転しているJR九州の九州新幹線ですが、 のぞみとおなじく喫煙ルームがあります。 主にさくらはN700系の九州新幹線仕様で運行されています。 のぞみのように同じく喫煙ルーム …

JR九州の特急きりしまで、桜島が見える席です。重富駅~鹿児島駅で見れます。竜ヶ水駅から鹿児島駅の間が1番写真が撮影しやすいポイントです。 特急きりしまや隼人の風邪はAとB席です。 普通列車は、鹿児島方面を見て左側の席です。 はやとの風は、車内を動きやすいので、CD席で席をとっても混んでいなければ楽しむことは出来るかと思います。

特急きりしまで桜島が見える席

JR九州の特急きりしまで、桜島が見える席です。重富駅~鹿児島駅で見れます。竜ヶ水駅から鹿児島駅の間が1番写真が撮影しやすいポイントです。 特急きりしまや隼人の風邪はAとB席です。 普通列車は、鹿児島方 …

昨年JR九州が上場したために、今年からJR九州株主優待券がオークションなどで出回っています。もちろんJR九州でしか使えないため、九州以外の投資家の方はなにも恩恵を受けないため、金券ショップやオークションで売ることになります。JR九州株主優待券の「鉄道優待券」は乗車券が1回の片道から50%OFFになりますが、実際の割引切符等の比較を作ってみたら、意外な結果がでました。こちらの記事をぜひ呼んで頂き、JR九州株主優待券の購入を考えてみて下さい!

JR九州株主優待券の相場。損する場合もあり。実際の計算結果

Contents JR九州株主優待券購入は待って! 昨年JR九州が上場したために、今年からJR九州株主優待券がオークションなどで出回っています。もちろんJR九州でしか使えないため、九州以外の投資家の方 …

SUICAやPASMO・ICCOCAのチャージの出来る券売機

JR九州でのSUICAやPASMO・ICCOCAのチャージについて

JR九州の中でも鹿児島では、公共交通機関ではSUICAやPASMO・ICCOCAの活躍する場面は極端に少ないのですが、チャージは出来るのでしょうか?! 鹿児島でもSUICAやPASMOなどにチャージ出 …

みずほとさくらのN700系(九州新幹直通用)の喫煙ルームの写真

みずほ・さくら等のN700系の喫煙ルームの場所

みずほ・さくら等のN700系の喫煙ルームの場所は、2ヶ所 自由席側と指定席側です。自由席側の喫煙ルームは灰皿が2つ。指定席側の喫煙ルームは灰皿が3つあり、若干広めです。のぞみ等の喫煙ルームに比べると狭 …