鹿児島サイト・県外から来る方の為の

鹿児島にビジネス・観光の本気のお役立ちガイドです。地元でしか手に入らない情報を中心に発信しております。東京出張も多いのでそちらの情報も

JR九州

JR九州の車内販売事情。

投稿日:

Contents

JR九州在来線特急の車内販売

JR九州内の特急電車の車内販売についてです。基本的にはないと思って下さい。
基本的にというのは、在来線特急のにちりん、ソニック、きりしま、みどり、かもめ、ゆふ、九州横断特急等は車内販売が廃止されました。

個人的には、宮崎~大分のにちりんは結構長いので、大分~鹿児島や宮崎~博多の結構な距離に乗る方のために車内販売はあって欲しいところではありますが、JR九州の経営判断ということでしょうか。駅での調達が必須です!

JR九州内の特急電車の車内販売についてです。基本的にはないと思って下さい。 基本的にというのは、在来線特急のにちりん、ソニック、きりしま、みどり、かもめ、ゆふ、九州横断特急等は車内販売が廃止されました。

九州新幹線の車内販売

新幹線のさくらやみずほは、基本的にありますが、臨時便扱いの列車など車内販売が無い場合があるので注意です。これはJR九州の九州新幹線内の話ですが、博多より新大阪のJR西日本の区間は臨時便でもあったか、どうか記憶が定かではありません。つばめはありませんので注意です!(期間が短いですから^^)

JR九州の観光列車の車内販売

それでは、JR九州の在来線の特急の車内販売はどこの区間があるのでしょうか?
それはいわゆる観光列車などの特急電車です。
ゆふいんの森号・あそぼーい!・はやとのかぜ・指宿のたまて箱(いぶたま)等の観光列車は、車内販売があり、もちろんあてんだんとさんも乗っています。余談ですがはやとのかぜやいぶたまは、たしか車内改札はアテンダントさんが行っています。

ゆふいんの森号・あそぼーい!・はやとのかぜ・指宿のたまて箱(いぶたま)等の観光列車は、車内販売があり、もちろんあてんだんとさんも乗っています。余談ですがはやとのかぜやいぶたまは、たしか車内改札はアテンダントさんが行っています。

車内販売対象列車を確認

JR九州のホームページで、車内販売があるかどうかの確認ができます。こちらをクリック

-JR九州

執筆者:

関連記事

みずほとさくらのN700系(九州新幹直通用)の喫煙ルームの写真

みずほ・さくら等のN700系の喫煙ルームの場所

みずほ・さくら等のN700系の喫煙ルームの場所は、2ヶ所 自由席側と指定席側です。自由席側の喫煙ルームは灰皿が2つ。指定席側の喫煙ルームは灰皿が3つあり、若干広めです。のぞみ等の喫煙ルームに比べると狭 …

JR九州の列車は実はWifiサービスがある列車があります。九州新幹線もWifiサービスはありませんが、観光列車の特急ゆふいんの森号です!

特急ゆふいんの森号のwifi由布院の森号の

JR九州の列車は実はWifiサービスがある列車があります。九州新幹線もWifiサービスはありませんが、観光列車の特急ゆふいんの森号です! Contents ゆふいんの森号でWifi対応列車 特急「ゆふ …

no image

熊本駅構内の飲食店の喫煙席オススメ。

JR九州熊本駅構内の喫煙室のまとめです。随時追加していきます。 1番のオススメはココ PATIO。ワッフル屋さんですが、普通に喫茶利用できます。食事メニューもあります。 熊本駅新幹線口と反対側2階です …

売店も有りません。近くにあるおは、踏切を渡ったところにファミリーマートが1件ありますが、 時間を余裕を持たないと乗り遅れます。飲み物の自動販売機は、鹿児島駅構内にあります。 特に、特急で宮崎・大分方面にいかれる方で鹿児島駅から乗られる方は、車内販売も無いので、事前に必要なものは購入されることをおすすめします。宮崎駅で乗り換え時間があれば、宮崎駅で色々と購入できます。

JR九州鹿児島駅の駅弁・売店・Wifiは?

以前にも記事にしておりますが、JR九州鹿児島駅では駅弁・売店有りません。 JR鹿児島駅の設備。Wifiも売店もない!鹿児島えきとは!? 以前も記事で書いたのですが、鹿児島駅は今後リニューアルの予定でど …

no image

鹿児島駅の貨物列車の時刻表(動く時間)

鹿児島駅は何も有りませんが、貨物列車が見ることが出来ます。 ホームから少し桜島側の奥の線路になりますが、1日何回か貨物列車の車庫から 出発のための線路に動くところを見れます。 何回か見かけたことあるの …