鹿児島サイト・県外から来る方の為の

鹿児島にビジネス・観光の本気のお役立ちガイドです。地元でしか手に入らない情報を中心に発信しております。東京出張も多いのでそちらの情報も

鹿児島空港情報

鹿児島空港保安検査場後の食事(軽食)のお店(1)

投稿日:2017年11月12日 更新日:

朝一番のフライトだと、ゆっくりと鹿児島空港で食事をすることもありませんが、なにかお腹に入れたいものです。鹿児島空港の保安検査場の前には過去にも紹介したお店がありますが、フライトまでの時間がないと中々行くのに勇気が入ります。

https://kagoshima.website/?p=660

https://kagoshima.website/?p=547

Contents

保安検査場の後の食事が出来るところ

あと朝の7時代の始発の時間帯のフライトは、鹿児島空港といえども保安検査場は結構混みます。ですので、ゆっくりと保安検査場の前のレストランで朝食を取る時間は勇気が入ります。でも安心してください。軽食なら、鹿児島空港でも保安検査場を通過後にもあります。

鹿児島空港の保安検査場は1箇所しかありません、保安検査場を出てから、
左側がANAやピーチ・アビエーション、スカイマーク・エアラインズ
右側がJAL系やジェットスター・ジャパン側の搭乗口です。

両方の搭乗口に軽食を食べられるところがそれぞえ1箇所ずつあります。

JAL側の軽食のSKYSHOP

本記事は、JAL側の軽食が食べられるSKYESHOPの紹介です。新しいのでしょうか、わりかしきれいな店舗です。JALのサクララウンジの手前にあります。鹿児島のJAL側の保安検査場あとの軽食が食べられるのは1箇所です。

本記事は、JAL側の軽食が食べられるSKYESHOPの紹介です。新しいのでしょうか、わりかしきれいな店舗です。JALのサクララウンジの手前にあります。鹿児島のJAL側の保安検査場あとの軽食が食べられるのは1箇所です。

JAL側のSKYESHOPの早く出てくるカレー

もちろんフライトの時間があるので、早く出るメニューを頼みます。お店にも書いてありますが、早く出せるメニューは「ビーフカレー」。こちらを早速オーダー。サクッとメニューだったらカレーですね。羽田空港でも、福岡空港でもよくカレーを頼みます。昔の羽田空港の第1ターミナルはカレーの匂いがしていたような気もします笑

もちろんフライトの時間があるので、早く出るメニューを頼みます。お店にも書いてありますが、早く出せるメニューは「ビーフカレー」。こちらを早速オーダー。サクッとメニューだったらカレーですね。羽田空港でも、福岡空港でもよくカレーを頼みます。昔の羽田空港の第1ターミナルはカレーの匂いがしていたような気もします笑黒豚和だしカレー690円。2分しないぐらいで出てきました。メニューにも早く出せます!と記載されています。

JAL側のSKYESHOPのメニュー

カレー以外のメニューです。軽く食べるメニューがあります。牛丼、うどん、そば、出汁!?。朝はうどんとそばは準備中でした。メニューが極端に少ないですが、時間がないときに食べるメニューや軽く食べるには、限られてきますからね^^

カレー以外のメニューです。軽く食べるメニューがあります。牛丼、うどん、そば、出汁!?。朝はうどんとそばは準備中でした。メニューが極端に少ないですが、時間がないときに食べるメニューや軽く食べるには、限られてきますからね^^

メニューボード意外にも黒酢入り黒豚肉まんたるものがありました。鹿児島空港だけに鹿児島らしさが出ています。

メニューボード意外にも黒酢入り黒豚肉まんたるものがありました。鹿児島空港だけに鹿児島らしさが出ています。

JAL側のSKYESHOPのメニュー(弁当)

機内で食べられうようにお弁当も売っております。幕の内的なお弁当意外に、鹿児島らしお弁当がありますました。

・桜島灰干し弁当(桜島の灰を使った伝統的製法)

・黒豚弁当(鹿児島といえば黒豚)

・枕崎だし弁当(鰹節の生産地)

機内で食べられうようにお弁当も売っております。幕の内的なお弁当意外に、鹿児島らしお弁当がありますました。 ・桜島灰干し弁当(桜島の灰を使った伝統的製法) ・黒豚弁当(鹿児島といえば黒豚) ・枕崎だし弁当(鰹節の生産地)

JAL側のSKYESHOPの雰囲気

お店の雰囲気ですが、いわゆるスタンドと言った感じです。夕方のフライト前に軽く一杯ビール等を立ち飲み出来る形です。東京行や離島行きの乗り場は、少しだけ歩きますので注意です。歩く歩道がありますが、空港は狭いので鹿児島空港の中ではあるくという意味です笑。

お店の雰囲気ですが、いわゆるスタンドと言った感じです。夕方のフライト前に軽く一杯ビール等を立ち飲み出来る形です。東京行や離島行きの乗り場は、少しだけ歩きますので注意です。歩く歩道がありますが、空港は狭いので鹿児島空港の中ではあるくという意味です笑。

鹿児島空港軽食のSKYESHOPの雰囲気

鹿児島空港軽食のSKYESHOPの雰囲気

おつまみや焼酎もあります。ドリンクメニューです。

おつまみや焼酎もあります。ドリンクメニューです。

おまけの鹿児島空港の歩く歩道

SKYSHOPの先にある、鹿児島空港の歩く歩道の写真です。鹿児島空港からJALに乗ったのは初めてだったので、歩く歩道があるなんて知りませんでした笑。おまけの写真です。

SKYSHOPの先にある、鹿児島空港の歩く歩道の写真です。鹿児島空港からJALに乗ったのは初めてだったので、歩く歩道があるなんて知りませんでした笑。おまけの写真です。

 

-鹿児島空港情報

執筆者:

関連記事

鹿児島銀行のATM

鹿児島空港のATMについては注意!セブン銀行は有りません。

鹿児島空港の銀行ATMとゆうちょATMの注意点です。 鹿児島銀行のATMとゆうちょ銀行のATMの2種類、3ヶ所しか有りません。 コンビニエンスストアのファミリーマートがありますが、他県と違い鹿児島銀行 …

鹿児島空港ANAラウンジのソファー席

鹿児島空港のANAラウンジ(ANA LOUNGE)の紹介

鹿児島空港のANAラウンジ(ANA LOUNGE)の紹介です。私は鹿児島在中なのであまり滞在することがないのですが、少ない情報ですがご紹介します。毎回訪れるのは、ANA便の始発の朝8時ぐらいのフライト …

鹿児島県のチェーン店の居酒屋は置いているかわかりませんが、地元の居酒屋ではほとんど鳥刺しがあります。もちろん、確実に食べたいのであれば、お店にあ入る前に確認されたほうが良いと思います。 鹿児島といえば、つきあげのイメージが大き方がの方がいるかもしれませんが、普段から老若男女、食べるのは鳥刺しではないでしょうか。いも焼酎ともぴったりです。 鳥刺しのテイクアウトは、やっていないかもしれません。ホテルで食べたいのであれば、スーパーへ。

鹿児島に来たらぜひ鳥刺しを食べて下さい!

鹿児島にきたらぜひとも鳥刺しを食べて下さい。地鶏の刺身です!鹿児島や宮崎や九州の一部は鳥刺しを食べる習慣があります。東京だと、鳥のたたきとかでしょうか。この鳥の刺し身がムチャムチャ美味しんです。しかも …

鹿児島空港朝食レストラン・バイキング山形屋編

Contents 鹿児島空港の朝食バイキングで一般的なメニューが楽しめる山形屋 鹿児島空港の朝食バイキングですが、前回は鶏飯のお店をご紹介しましたが、本日は山形屋のファミリーレストランの紹介です。金額 …

鹿児島空港からのタクシー

鹿児島空港からのタクシーは高い!最終バスは!?2018年9月30日追記

Contents 鹿児島空港から鹿児島市内へはバスを 鹿児島空港からタクシーは、11,000円~12,000円位かかります。(中心地の天文館まで)。オススメというか、金額的に現実的な手段はリムジンバス …