JR九州の特急きりしまで、桜島が見える席です。重富駅~鹿児島駅で見れます。竜ヶ水駅から鹿児島駅の間が1番写真が撮影しやすいポイントです。
特急きりしまや隼人の風邪はAとB席です。
普通列車は、鹿児島方面を見て左側の席です。
はやとの風は、車内を動きやすいので、CD席で席をとっても混んでいなければ楽しむことは出来るかと思います。
※写真は、普通列車で宮崎方面の列車から撮影しました。
鹿児島にビジネス・観光の本気のお役立ちガイドです。地元でしか手に入らない情報を中心に発信しております。東京出張も多いのでそちらの情報も
投稿日:
JR九州の特急きりしまで、桜島が見える席です。重富駅~鹿児島駅で見れます。竜ヶ水駅から鹿児島駅の間が1番写真が撮影しやすいポイントです。
特急きりしまや隼人の風邪はAとB席です。
普通列車は、鹿児島方面を見て左側の席です。
はやとの風は、車内を動きやすいので、CD席で席をとっても混んでいなければ楽しむことは出来るかと思います。
※写真は、普通列車で宮崎方面の列車から撮影しました。
執筆者:master
関連記事
この梅雨の時期は特に日豊本線は運転見合わせや徐行による遅延がありますが、JR九州の公式サイトの運行状況はリアルタイムではないので、問題なく走っていたと思えば、よくて遅延、最悪運行見合わせとあります。 …
特急を宮崎駅と南宮崎駅のどっちで乗り換えるか? 駅スパートや乗り換え案内・JR九州の時刻表では、きりしまとにちりんの乗り継ぎは「南宮崎駅」と出る場合が多いです。しかしながら宮崎駅で乗り継ぐ方をオススメ …
さくらだから喫煙室・喫煙ルームがあるわけではない。みずほはあります。
JR西日本の山陽新幹線と直通運転しているJR九州の九州新幹線ですが、 のぞみとおなじく喫煙ルームがあります。 主にさくらはN700系の九州新幹線仕様で運行されています。 のぞみのように同じく喫煙ルーム …
博多駅新幹線改札内ですが、コンビニ・お土産さんとそれなりにはあります。 喫煙室は1ヶ所中2Fあります。1F改札と2Fホームの間です。 飲食店は私が把握できているところは2ヶ所。1ヶ所は期間限定でEVA …