鹿児島サイト・県外から来る方の為の

鹿児島にビジネス・観光の本気のお役立ちガイドです。地元でしか手に入らない情報を中心に発信しております。東京出張も多いのでそちらの情報も

JR九州

JR九州特急きりしまのインターネット事情・携帯電話電波状況・WIFI等

投稿日:2015年12月21日 更新日:

特急きりしまは鹿児島中央駅と宮崎駅を結ぶ特急電車です。
便によっては大分や別府にいくにちりん号に

南宮崎と宮崎駅で接続しております。乗り換え情報はこちらを参照下さい。
特急きりしまは1両編成の半分が指定席・半分がグリーン車です。
よっぽどの繁忙期ではない限り指定は取る必要はないと思います。
結構きりしまには乗りますが、指定席はいつもガラガラです。
朝夕の通勤・通学時間帯は一時的に混む場合があります。鹿児島中駅~国分駅間、宮崎駅~都城駅間(鹿児島側程は込みません)ぐらいでしょうか。

本題のどこがネット(携帯電話の電波状況)が繋がるかを書き出してみようと思います。

車内WIFIたるサービス等は有りません。あと車内販売とグリーン車サービスも一切ありませんので、ご注意下さい。
高いですが自動販売機があります。

鹿児島中央駅起点にどこが携帯電話のキャリが繋がるか書き出してみようと思います。

鹿児島中央~国分駅間
ところどころ3Gになりますが、トンネル以外は大抵はつながります。
場所によって電波の本数は違いますが、つながります。
鹿児島駅~帖佐駅間は桜島が見えます^^

国分駅~霧島神宮駅
ちょこっとだけつながります。断続的につながらないので、
ネットをつなげる仕事は国分駅までに済ませておくことが良いかと思います。
この地域が1番繋がりません。

霧島神宮~西都城手前
ほぼつながらないと思って下さい。圏外の場所が多いです。
山の中を走ります。

西都城駅手前~宮崎駅
山間部を抜かせばほとんどつながりますが、安定的に繋がるのは西都城でて15分間程、
そして清武駅の手前からです。

特急きりしま

-JR九州

執筆者:

関連記事

no image

宮崎駅の喫煙所

宮崎駅の喫煙所ですが、簡単にわかるところは1ヶ所でしょうか? 中央の東口でて右側に喫煙所があります。 あとは、それぞれのホームに上がってホーム端の大分方面側に喫煙所があります。 リンク・駅情報 リンク …

売店も有りません。近くにあるおは、踏切を渡ったところにファミリーマートが1件ありますが、 時間を余裕を持たないと乗り遅れます。飲み物の自動販売機は、鹿児島駅構内にあります。 特に、特急で宮崎・大分方面にいかれる方で鹿児島駅から乗られる方は、車内販売も無いので、事前に必要なものは購入されることをおすすめします。宮崎駅で乗り換え時間があれば、宮崎駅で色々と購入できます。

JR九州鹿児島駅の駅弁・売店・Wifiは?

以前にも記事にしておりますが、JR九州鹿児島駅では駅弁・売店有りません。 JR鹿児島駅の設備。Wifiも売店もない!鹿児島えきとは!? 以前も記事で書いたのですが、鹿児島駅は今後リニューアルの予定でど …

駅の中には店舗などは1つもありません。建壊して八代駅の駅舎は新しくなるようです。 そのために営業しているお店は1店もありません。なにかコンビニなどで調達しようと思っている方は注意が必要です。 リニューアル後はいろいろと出来るのではないでしょうか。

八代駅の前のお店や風景、タクシーは?

新幹線の駅があるのが、新八代。昔からあるのが八代駅です。 八代駅の前はどんな感じでしょうか? Contents いまから建て替える 駅の中には店舗などは1つもありません。建壊して八代駅の駅舎は新しくな …

宮崎市内でSUICA(スイカ)やPASMO(パスモ)は使えます。JR九州はもちろんのこと(対象エリアあり)、宮崎市内を走っている宮交バスもSUICA・PASMOも使えます!チャージも宮崎駅の対応自動販売機はもちろんのこと、コンビニなどでもチャージできますよ!

宮崎でSUICAやPASMOは使えるのか?

宮崎市内でSUICA(スイカ)やPASMO(パスモ)は使えます。JR九州はもちろんのこと(対象エリアあり)、宮崎市内を走っている宮交バスもSUICA・PASMOも使えます!チャージも宮崎駅の対応自動販 …

熊本駅のみどりの窓口

【工事中のため記事内容が違います】熊本駅で新幹線切符をわりかし早く買う方法!みどりの窓口

Contents 【工事中のため記事内容が違います】 2つある熊本駅のみどりの窓口 熊本駅には、新幹線口と白川口(東口・路面電車側)の2つの出入り口があります。どちらにもみどりの窓口があるのですが、新 …