鹿児島サイト・県外から来る方の為の

鹿児島にビジネス・観光の本気のお役立ちガイドです。地元でしか手に入らない情報を中心に発信しております。東京出張も多いのでそちらの情報も

JR九州

JR九州特急きりしまのインターネット事情・携帯電話電波状況・WIFI等

投稿日:2015年12月21日 更新日:

特急きりしまは鹿児島中央駅と宮崎駅を結ぶ特急電車です。
便によっては大分や別府にいくにちりん号に

南宮崎と宮崎駅で接続しております。乗り換え情報はこちらを参照下さい。
特急きりしまは1両編成の半分が指定席・半分がグリーン車です。
よっぽどの繁忙期ではない限り指定は取る必要はないと思います。
結構きりしまには乗りますが、指定席はいつもガラガラです。
朝夕の通勤・通学時間帯は一時的に混む場合があります。鹿児島中駅~国分駅間、宮崎駅~都城駅間(鹿児島側程は込みません)ぐらいでしょうか。

本題のどこがネット(携帯電話の電波状況)が繋がるかを書き出してみようと思います。

車内WIFIたるサービス等は有りません。あと車内販売とグリーン車サービスも一切ありませんので、ご注意下さい。
高いですが自動販売機があります。

鹿児島中央駅起点にどこが携帯電話のキャリが繋がるか書き出してみようと思います。

鹿児島中央~国分駅間
ところどころ3Gになりますが、トンネル以外は大抵はつながります。
場所によって電波の本数は違いますが、つながります。
鹿児島駅~帖佐駅間は桜島が見えます^^

国分駅~霧島神宮駅
ちょこっとだけつながります。断続的につながらないので、
ネットをつなげる仕事は国分駅までに済ませておくことが良いかと思います。
この地域が1番繋がりません。

霧島神宮~西都城手前
ほぼつながらないと思って下さい。圏外の場所が多いです。
山の中を走ります。

西都城駅手前~宮崎駅
山間部を抜かせばほとんどつながりますが、安定的に繋がるのは西都城でて15分間程、
そして清武駅の手前からです。

特急きりしま

-JR九州

執筆者:

関連記事

特急青いソニックのコンセント

特急ソニックのコンセント事情。青いソニックと白いソニック

JR九州の特急ソニックのコンセント事情です。簡単に総括するとこのようになります。ソニックは青いソニックと白いソニックと大きく分けて2種類の車両が走っており、車両により大きく違います。乗る電車はコンセン …

no image

JR九州の乗り換え、宮崎駅か南宮崎駅か?

特急を宮崎駅と南宮崎駅のどっちで乗り換えるか? 駅スパートや乗り換え案内・JR九州の時刻表では、きりしまとにちりんの乗り継ぎは「南宮崎駅」と出る場合が多いです。しかしながら宮崎駅で乗り継ぐ方をオススメ …

JR九州運行情報

日豊本線や鹿児島本線の最新運行状況取得

この梅雨の時期は特に日豊本線は運転見合わせや徐行による遅延がありますが、JR九州の公式サイトの運行状況はリアルタイムではないので、問題なく走っていたと思えば、よくて遅延、最悪運行見合わせとあります。 …

山陽新幹線車内販売に比べて、ぐっと扱っている商品が少なくなる九州新幹線車内販売ですが、交通系ICカードは車内でも使えます。山陽新幹線車内販売と同様に、乗った列車名がレシートに印刷されます。もちろん残高も表示されます。小銭を出さなくて便利ですね。

九州新幹線内の車内販売サービスでもICカードは使えます。

九州新幹線内の車内販売サービスでもICカードは使えます。 山陽新幹線車内販売に比べて、ぐっと扱っている商品が少なくなる九州新幹線車内販売ですが、交通系ICカードは車内でも使えます。山陽新幹線車内販売と …

鹿児島駅の風景写真ギャラリー

鹿児島駅から宮崎方面のホームへの通路 鹿児島駅の改札口から2番ホームへ降りるところ1 鹿児島駅の改札口から2番ホームへ降りるところ 2 鹿児島駅のホームをあがって改札口へ 鹿児島駅のホームから桜島を望 …