鹿児島サイト・県外から来る方の為の

鹿児島にビジネス・観光の本気のお役立ちガイドです。地元でしか手に入らない情報を中心に発信しております。東京出張も多いのでそちらの情報も

JR九州 九州の乗り物

宮崎でSUICAやPASMOは使えるのか?

投稿日:2017年2月24日 更新日:

宮崎市内でSUICA(スイカ)やPASMO(パスモ)は使えます。JR九州はもちろんのこと(対象エリアあり)、宮崎市内を走っている宮交バスもSUICA・PASMOも使えます!チャージも宮崎駅の対応自動販売機はもちろんのこと、コンビニなどでもチャージできますよ!

宮崎市内でSUICA(スイカ)やPASMO(パスモ)は使えます。JR九州はもちろんのこと(対象エリアあり)、宮崎市内を走っている宮交バスもSUICA・PASMOも使えます!チャージも宮崎駅の対応自動販売機はもちろんのこと、コンビニなどでもチャージできますよ!

宮崎駅自体に2015年10月に自動改札が導入された駅でしたが、導入にあたりICカードが使えるようになった記憶しております。

チャージはSUICA・PASMO共に「駅」「コンビニ」「バスの中」で可能です。

JR九州はSUGOCAというカードを発行しています。SUGOCAは他の交通系ICカードど殆ど相互利用出来ますので、たいていのメジャーのICカードは使えます。

KitacaPASMOSuicamanacaPiTaPaICOCAはやかけんnimocaSUGOCA

-JR九州, 九州の乗り物

執筆者:

関連記事

JR九州の列車は実はWifiサービスがある列車があります。九州新幹線もWifiサービスはありませんが、観光列車の特急ゆふいんの森号です!

特急ゆふいんの森号のwifi由布院の森号の

JR九州の列車は実はWifiサービスがある列車があります。九州新幹線もWifiサービスはありませんが、観光列車の特急ゆふいんの森号です! Contents ゆふいんの森号でWifi対応列車 特急「ゆふ …

駅の中には店舗などは1つもありません。建壊して八代駅の駅舎は新しくなるようです。 そのために営業しているお店は1店もありません。なにかコンビニなどで調達しようと思っている方は注意が必要です。 リニューアル後はいろいろと出来るのではないでしょうか。

八代駅の前のお店や風景、タクシーは?

新幹線の駅があるのが、新八代。昔からあるのが八代駅です。 八代駅の前はどんな感じでしょうか? Contents いまから建て替える 駅の中には店舗などは1つもありません。建壊して八代駅の駅舎は新しくな …

no image

JR九州特急きりしま号のコンセント事情

JR九州特急きりしま号のコンセント事情についてまとめます。まずきりしまは通常2種類の電車が走っております。主な787系と783系です。この違いによりコンセントの有無が違います。 787系に関しては1号 …

JR九州運行情報

日豊本線や鹿児島本線の最新運行状況取得

この梅雨の時期は特に日豊本線は運転見合わせや徐行による遅延がありますが、JR九州の公式サイトの運行状況はリアルタイムではないので、問題なく走っていたと思えば、よくて遅延、最悪運行見合わせとあります。 …

さくらだから喫煙室・喫煙ルームがあるわけではない。みずほはあります。

JR西日本の山陽新幹線と直通運転しているJR九州の九州新幹線ですが、 のぞみとおなじく喫煙ルームがあります。 主にさくらはN700系の九州新幹線仕様で運行されています。 のぞみのように同じく喫煙ルーム …