鹿児島サイト・県外から来る方の為の

鹿児島にビジネス・観光の本気のお役立ちガイドです。地元でしか手に入らない情報を中心に発信しております。東京出張も多いのでそちらの情報も

JR九州

みずほ・さくら等のN700系の喫煙ルームの場所

投稿日:

みずほ・さくら等のN700系の喫煙ルームの場所は、2ヶ所

自由席側と指定席側です。自由席側の喫煙ルームは灰皿が2つ。指定席側の喫煙ルームは灰皿が3つあり、若干広めです。のぞみ等の喫煙ルームに比べると狭いです。

みずほ・さくら等のN700系の喫煙ルームの場所

みずほとさくらのN700系(九州新幹直通用)の喫煙ルームの写真

みずほとさくらのN700系(九州新幹直通用)の喫煙ルームの写真

 

みずほとさくらのN700系(九州新幹直通用)の喫煙ルームの近い席

・自由席側の喫煙ルームは、3号車の2号車よりにあります。
3号車(指定席)だと後半の座席番号(16番~)ぐらいから近いです。2号車(自由席)は、1番の若い席番号が一番近くなります。

・指定席側の禁煙ルームは、6号車の7号車よりにあります。
6号車はグリーン車で、席数がそもそも少ないので、どこでも近いです。7号車(指定席)は、1番の若い席番号が一番近くなります。

指定席を取る時や、自由席の並ぶ時の参考にされてみて下さい。
ご注意)指定席と自由席の号数は、一般的な編成を例にしております。

N700系のみずほ・さくらのグリーン車内の写真

▲N700系のみずほ・さくらのグリーン車内の写真

-JR九州

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

宮崎駅の喫煙所

宮崎駅の喫煙所ですが、簡単にわかるところは1ヶ所でしょうか? 中央の東口でて右側に喫煙所があります。 あとは、それぞれのホームに上がってホーム端の大分方面側に喫煙所があります。 リンク・駅情報 リンク …

no image

JR九州特急きりしま号のコンセント事情

JR九州特急きりしま号のコンセント事情についてまとめます。まずきりしまは通常2種類の電車が走っております。主な787系と783系です。この違いによりコンセントの有無が違います。 787系に関しては1号 …

特急きりしまのオムツスペース

JR九州の特急きりしまですが、オムツスペースが2018年終わりか、2019年のはじめぐらいに取り付けられました。 対象は4両編成の787系です。ハイパーサルン型の783系は未確認です。 灰色の電車です …

山陽新幹線車内販売に比べて、ぐっと扱っている商品が少なくなる九州新幹線車内販売ですが、交通系ICカードは車内でも使えます。山陽新幹線車内販売と同様に、乗った列車名がレシートに印刷されます。もちろん残高も表示されます。小銭を出さなくて便利ですね。

九州新幹線内の車内販売サービスでもICカードは使えます。

九州新幹線内の車内販売サービスでもICカードは使えます。 山陽新幹線車内販売に比べて、ぐっと扱っている商品が少なくなる九州新幹線車内販売ですが、交通系ICカードは車内でも使えます。山陽新幹線車内販売と …

九州新幹線つばめ

直前でJR九州新幹線の切符を少しでもお得に買う方法

Contents 直前でJR九州新幹線の切符を少しでもお得に買う方法 です。JR九州にもネット予約サービスがあります。新幹線が全線開通してから、かなり使いやすくなり、内容も充実してきています。直前でも …