博多駅新幹線改札内ですが、コンビニ・お土産さんとそれなりにはあります。
喫煙室は1ヶ所中2Fあります。1F改札と2Fホームの間です。
飲食店は私が把握できているところは2ヶ所。1ヶ所は期間限定でEVA CAFEとしてカフェエスタシオンが名前を変えて営業しております。あと1ヶ所は喫茶店「珈琲館」です。
▼MENUが豊富なのと、席数は広い「カフェスタシオン」
▼もう一つは珈琲館。喫煙席は16席です。軽く時間を潰すのには持ってこいです。

鹿児島にビジネス・観光の本気のお役立ちガイドです。地元でしか手に入らない情報を中心に発信しております。東京出張も多いのでそちらの情報も
投稿日:2016年2月24日 更新日:
博多駅新幹線改札内ですが、コンビニ・お土産さんとそれなりにはあります。
喫煙室は1ヶ所中2Fあります。1F改札と2Fホームの間です。
飲食店は私が把握できているところは2ヶ所。1ヶ所は期間限定でEVA CAFEとしてカフェエスタシオンが名前を変えて営業しております。あと1ヶ所は喫茶店「珈琲館」です。
▼MENUが豊富なのと、席数は広い「カフェスタシオン」
▼もう一つは珈琲館。喫煙席は16席です。軽く時間を潰すのには持ってこいです。

執筆者:master
関連記事
新八代から鹿児島中央駅までは携帯電波の圏外が多いので電源切ったほうが良いです。
こちらの記事にも書きましたが、新八代から鹿児島中央駅まではほぼトンネルなので圏外です。 ですので携帯電話は機内モードか電源を切っておいて、電波を探さない状態にしておかないと、 機種によっては結構バッテ …
宮崎駅の喫煙所ですが、簡単にわかるところは1ヶ所でしょうか? 中央の東口でて右側に喫煙所があります。 あとは、それぞれのホームに上がってホーム端の大分方面側に喫煙所があります。 リンク・駅情報 リンク …
さくらだから喫煙室・喫煙ルームがあるわけではない。みずほはあります。
JR西日本の山陽新幹線と直通運転しているJR九州の九州新幹線ですが、 のぞみとおなじく喫煙ルームがあります。 主にさくらはN700系の九州新幹線仕様で運行されています。 のぞみのように同じく喫煙ルーム …
Contents 特急にちりん号のコンセントのある列車と座席 特急にちりん号には3つの列車の編成が走っており、それぞれコンセントが有無が決まっていきます。すべての編成について、実際に乗車した結果と、J …