博多駅新幹線改札内ですが、コンビニ・お土産さんとそれなりにはあります。
喫煙室は1ヶ所中2Fあります。1F改札と2Fホームの間です。
飲食店は私が把握できているところは2ヶ所。1ヶ所は期間限定でEVA CAFEとしてカフェエスタシオンが名前を変えて営業しております。あと1ヶ所は喫茶店「珈琲館」です。
▼MENUが豊富なのと、席数は広い「カフェスタシオン」
▼もう一つは珈琲館。喫煙席は16席です。軽く時間を潰すのには持ってこいです。
鹿児島にビジネス・観光の本気のお役立ちガイドです。地元でしか手に入らない情報を中心に発信しております。東京出張も多いのでそちらの情報も
投稿日:2016年2月24日 更新日:
博多駅新幹線改札内ですが、コンビニ・お土産さんとそれなりにはあります。
喫煙室は1ヶ所中2Fあります。1F改札と2Fホームの間です。
飲食店は私が把握できているところは2ヶ所。1ヶ所は期間限定でEVA CAFEとしてカフェエスタシオンが名前を変えて営業しております。あと1ヶ所は喫茶店「珈琲館」です。
▼MENUが豊富なのと、席数は広い「カフェスタシオン」
▼もう一つは珈琲館。喫煙席は16席です。軽く時間を潰すのには持ってこいです。
執筆者:master
関連記事
JR九州の特急きりしまですが、オムツスペースが2018年終わりか、2019年のはじめぐらいに取り付けられました。 対象は4両編成の787系です。ハイパーサルン型の783系は未確認です。 灰色の電車です …
宮崎市内でSUICA(スイカ)やPASMO(パスモ)は使えます。JR九州はもちろんのこと(対象エリアあり)、宮崎市内を走っている宮交バスもSUICA・PASMOも使えます!チャージも宮崎駅の対応自動販 …
鹿児島駅から宮崎方面のホームへの通路 鹿児島駅の改札口から2番ホームへ降りるところ1 鹿児島駅の改札口から2番ホームへ降りるところ 2 鹿児島駅のホームをあがって改札口へ 鹿児島駅のホームから桜島を望 …
JR九州特急きりしま号のコンセント事情についてまとめます。まずきりしまは通常2種類の電車が走っております。主な787系と783系です。この違いによりコンセントの有無が違います。 787系に関しては1号 …