鹿児島サイト・県外から来る方の為の

鹿児島にビジネス・観光の本気のお役立ちガイドです。地元でしか手に入らない情報を中心に発信しております。東京出張も多いのでそちらの情報も

JR九州

さくらだから喫煙室・喫煙ルームがあるわけではない。みずほはあります。

投稿日:2016年3月2日 更新日:

JR西日本の山陽新幹線と直通運転しているJR九州の九州新幹線ですが、
のぞみとおなじく喫煙ルームがあります。

主にさくらはN700系の九州新幹線仕様で運行されています。

のぞみのように同じく喫煙ルームがあります。

しかし博多発着のさくらはまれに800系で運行されているので、
おなじさくらでもこの車両には喫煙ルームは有りません。

なにで運行されるかは、こちらのサイトでチェック出来ます。

あまり大したことでは有りませんが、のぞみにくらべて同じN700系でも
九州新幹線に直通するN700系の喫煙室は狭いです(狭いような気がするだけ・・・?)

逆に主に800系で運行されているつばめでも700系で運行されていれば喫煙ルームはあります
(つばめに乗らないのN700系つばめがあるかどうかわかりません)

2016年1月現在では、新大阪発のさくら・みずほは800系はないので、
まちがいなく喫煙ルームはありますが、博多発着は喫煙ルームが
必要な方は注意してくださいね!九州新幹線に長時間乗ることはないと思いますが笑
IMG_3190

IMG_3191

N700系さくらとみずほの喫煙ルーム

-JR九州

執筆者:

関連記事

九州新幹線つばめ

直前でJR九州新幹線の切符を少しでもお得に買う方法

Contents 直前でJR九州新幹線の切符を少しでもお得に買う方法 です。JR九州にもネット予約サービスがあります。新幹線が全線開通してから、かなり使いやすくなり、内容も充実してきています。直前でも …

宮崎市内でSUICA(スイカ)やPASMO(パスモ)は使えます。JR九州はもちろんのこと(対象エリアあり)、宮崎市内を走っている宮交バスもSUICA・PASMOも使えます!チャージも宮崎駅の対応自動販売機はもちろんのこと、コンビニなどでもチャージできますよ!

宮崎でSUICAやPASMOは使えるのか?

宮崎市内でSUICA(スイカ)やPASMO(パスモ)は使えます。JR九州はもちろんのこと(対象エリアあり)、宮崎市内を走っている宮交バスもSUICA・PASMOも使えます!チャージも宮崎駅の対応自動販 …

駅の中には店舗などは1つもありません。建壊して八代駅の駅舎は新しくなるようです。 そのために営業しているお店は1店もありません。なにかコンビニなどで調達しようと思っている方は注意が必要です。 リニューアル後はいろいろと出来るのではないでしょうか。

八代駅の前のお店や風景、タクシーは?

新幹線の駅があるのが、新八代。昔からあるのが八代駅です。 八代駅の前はどんな感じでしょうか? Contents いまから建て替える 駅の中には店舗などは1つもありません。建壊して八代駅の駅舎は新しくな …

昨年JR九州が上場したために、今年からJR九州株主優待券がオークションなどで出回っています。もちろんJR九州でしか使えないため、九州以外の投資家の方はなにも恩恵を受けないため、金券ショップやオークションで売ることになります。JR九州株主優待券の「鉄道優待券」は乗車券が1回の片道から50%OFFになりますが、実際の割引切符等の比較を作ってみたら、意外な結果がでました。こちらの記事をぜひ呼んで頂き、JR九州株主優待券の購入を考えてみて下さい!

JR九州株主優待券の相場。損する場合もあり。実際の計算結果

Contents JR九州株主優待券購入は待って! 昨年JR九州が上場したために、今年からJR九州株主優待券がオークションなどで出回っています。もちろんJR九州でしか使えないため、九州以外の投資家の方 …

JR九州の特急きりしまで、桜島が見える席です。重富駅~鹿児島駅で見れます。竜ヶ水駅から鹿児島駅の間が1番写真が撮影しやすいポイントです。 特急きりしまや隼人の風邪はAとB席です。 普通列車は、鹿児島方面を見て左側の席です。 はやとの風は、車内を動きやすいので、CD席で席をとっても混んでいなければ楽しむことは出来るかと思います。

特急きりしまで桜島が見える席

JR九州の特急きりしまで、桜島が見える席です。重富駅~鹿児島駅で見れます。竜ヶ水駅から鹿児島駅の間が1番写真が撮影しやすいポイントです。 特急きりしまや隼人の風邪はAとB席です。 普通列車は、鹿児島方 …