鹿児島サイト・県外から来る方の為の

鹿児島にビジネス・観光の本気のお役立ちガイドです。地元でしか手に入らない情報を中心に発信しております。東京出張も多いのでそちらの情報も

JR九州

日豊本線や鹿児島本線の最新運行状況取得

投稿日:2016年6月21日 更新日:

この梅雨の時期は特に日豊本線は運転見合わせや徐行による遅延がありますが、JR九州の公式サイトの運行状況はリアルタイムではないので、問題なく走っていたと思えば、よくて遅延、最悪運行見合わせとあります。

私は公式のJR九州運行情報を確認するのと、もう1つ情報収集している手段があります。これは、もはや当たり前なのですがTwitter検索です。Yahooのリアルタイム検索で「日豊本線」や「鹿児島本線」「九州新幹線」等のキーワードを撃ちこめば、大体のリアルな情報が得ることが出来ます。結構役に立っています。

この2つでどうしても判断がつかなければ、朝早く出会ったり夜遅くであったらコールセンターではなくて、駅に電話したりもしますが、駅員さんも対応に追われているので、なるだけこれは避けております。

Twitter便利ですね!

日豊本線が止まった時にはその時はバスで!「帖佐駅・姶良駅・重富駅から鹿児島市内にバスで行く方法はこちら」

-JR九州

執筆者:

関連記事

さくらだから喫煙室・喫煙ルームがあるわけではない。みずほはあります。

JR西日本の山陽新幹線と直通運転しているJR九州の九州新幹線ですが、 のぞみとおなじく喫煙ルームがあります。 主にさくらはN700系の九州新幹線仕様で運行されています。 のぞみのように同じく喫煙ルーム …

no image

博多駅新幹線改札内の喫煙室や喫煙できる飲食店

博多駅新幹線改札内ですが、コンビニ・お土産さんとそれなりにはあります。 喫煙室は1ヶ所中2Fあります。1F改札と2Fホームの間です。 飲食店は私が把握できているところは2ヶ所。1ヶ所は期間限定でEVA …

SUICAやPASMO・ICCOCAのチャージの出来る券売機

JR九州でのSUICAやPASMO・ICCOCAのチャージについて

JR九州の中でも鹿児島では、公共交通機関ではSUICAやPASMO・ICCOCAの活躍する場面は極端に少ないのですが、チャージは出来るのでしょうか?! 鹿児島でもSUICAやPASMOなどにチャージ出 …

no image

JR九州の乗り換え、宮崎駅か南宮崎駅か?

特急を宮崎駅と南宮崎駅のどっちで乗り換えるか? 駅スパートや乗り換え案内・JR九州の時刻表では、きりしまとにちりんの乗り継ぎは「南宮崎駅」と出る場合が多いです。しかしながら宮崎駅で乗り継ぐ方をオススメ …

no image

JR九州特急きりしま号のコンセント事情

JR九州特急きりしま号のコンセント事情についてまとめます。まずきりしまは通常2種類の電車が走っております。主な787系と783系です。この違いによりコンセントの有無が違います。 787系に関しては1号 …